→http://nine.sc/info/214
12/26-27とまとめて解体作業に入りました。今年最後の作業となります。今回からは「壊すための解体」です。

これまでは調査目的の解体が主だったので手探りな解体をしており地道な作業でしたが、そのかいもあり色々な発見と十分な計画検証ができ、残すところと壊すところが明確に。おもいっきり壊す!という解体の醍醐味を堪能する段階に入りました。(上の写真は木づちをブンまわすNINEの渋谷さん)
継続的な調査・発掘も引き続き継続中です。立派な味のある古材がでてきます。

2階については以前は住居として使われており生活感満載でしたが、まとめて整理し事務所としてのたたずまいに一変。耐震改修がおわれば、そのままでも使えそうです。

以前から商店街を通る方々からDIY作業中にお声がけいただくことはよくありました。が、今回からはついに「一緒にやりたい」と近隣在住のかたが参加してくれました! 昔の商店街のにぎわいを知るかたで、再び活気を取り戻せるよう自分でも何かしたい、という気持ちでの参加だそうです。こういうかたが来てくれただけで、プロジェクトの成果が出た気分になりこちらのモチベーションになります。こんな感じで徐々に浸透し拡がることを期待しています!

次回は年明け1/6(土)に壊します!
※お昼は「かどや」のまぐろカツ定食(マヨ)でした。
